CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PR
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
オールラウンダー廻 1 (イブニングKC)
オールラウンダー廻 1 (イブニングKC) (JUGEMレビュー »)
遠藤 浩輝
『どんなにセンスが有るヤツでも、強くなるためには、“日常”と同じぐらい死ぬほどつまらなくて苦しくて代わり映えしない練習を、毎日詰まなければならない』。だけど、『退屈な練習をクソ真面目に積んだヤツだけが、強くなる階段を上がる資格があるんだ』と言うコミックです。
RECOMMEND
築城せよ!
築城せよ! (JUGEMレビュー »)
原案:古波津陽,漫画:米良仁
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
After the rain
After the rain (JUGEMレビュー »)
cossami,cossami,Mitsubaco,土屋文彦,原田智英
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
フリースペース
MOBILE
qrcode
<< ぼちぼちいこう | main | パソコン\(^o^)/ >>
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - |
    小早川のぞみ、について考える
    0
      連ドラ『てっぱん』話しです。例によって、『感想』でも『レビュー』でもない『雑感』です。

      今回は、『小早川のぞみ』と言うキャラクターについてひとくさりです。



      番組後半から登場した『小早川のぞみ』と言う存在が面白いんです。作り手が、観る側に真剣勝負を挑んでる感じがして。

      簡単に説明すると、年が明けて登場した女性で、昔のお店の常連さんだった人の娘さん。(ちなみに母親は主人公が勤めてた会社の、鰹節削りの職人さんの憧れの人)。父の顔を知らず、母も亡くなった彼女、結婚が決まったのを機に、母の想い出を探しにやってきたのが全ての始まりで。

      仕事もうまく行き、職場の男性との結婚も決まってたのに、土壇場で相手から「家庭に入る人と結婚したい」と言われて、婚約破棄された上仕事も辞めざるを得なくなって。直後に妊娠が発覚。すったもんだの末に、子供を産む決意をし、お好み焼き屋を手伝いがてら田中家へ居候―――と言う状態。

      どんな人かと言えば、『かわいげの無い人』。正直、浮いています。

      一流企業でバリバリ仕事やってたキャリアウーマン。標準語を喋って会話に専門用語がさらりと出る嫌味な人で(笑)、しかも押しが強くて勝ち気で負けん気が強くて、登場したての時は、すべての人と衝突してました。

      たった一人で今まで生きてきた人です。肩肘張って、自分の弱さも他人の甘えもはねつけて来たのもしょうがないことなのです。田中荘の住人に「一緒に住んでるから、即家族? 気持ち悪い」と反応するのは、普通なんですよね。

      そんな訳で、嫌う人にはがっつり嫌われてます。

      目障りで鬱陶しい。
      上から目線で説教くさいし、エラソウで気に入らない。
      この人さえいなければ、気持ちよく見れるのに。
      なんで居るの?

      木訥とした気の優しい村上家の長男といい雰囲気なのが、「無理やりくっつけようとしてる」とまた反感を買っているようで、気に入らないコールがひときわ(笑)。

      十年前だったら、私も大嫌いだったタイプですわwwww

      だけど、感情的にどうこうを差し引いても、『主人公が生まれる前の自分を投射する役割が登場し、それが視聴者からは感情的に受け入れがたいキャラクターである』という事実に、「ほー」と唸るばかりで。

      『恋人に裏切られ、仕事も失い、たった一人で子供を産み育てなければならない』。並のドラマなら、悲壮な不幸感をたっぷりまぶしてくるのに、のぞみの勝ち気さが、ある意味それを感じさせない。キツイ口調やつっけんどんな態度に隠れて、実は細やかな気遣いが垣間見えるので、決して悪い人ではない。さりげなく主人公や祖母のサポートやヘルプが出来るあたり、本当は心根の優しい人であり、恩着せがましく主張しないのも、粋ではありますね。

      ただ普通のドラマなら、もっと優しくかわいげのある人で、容易に感情移入できる人物にするでしょう。母親や娘の面影を投射しやすいように。でも、そうしなかった。物語の拵えとしては大冒険ですが、人が一個の人間として自立する上で、とても重要な部分である気がするのです。

      シングルで子供を育てるのは、とても大変だと思う。しかし、大変だけど、『哀れなことなのか?』と問われると、そうではないはず。

      『のぞみが人の善意を受け入れるのに大きな葛藤を見せたのは、とても大切なことだと思う。善意をありがたがって受け入れるばかりになると、『施し』になってしまう。そうなると、あかりや初音の気遣いが、とても『卑しいもの』になってしまうだろう』と、titterでつぶやいたんですが、これって親切や気遣いを行う者と行われる者との、『目線』の問題でもあるんですね。

      もし、のぞみさんがか弱くて、一目で守ってあげたくなるキャラクター造形だったら…。視聴者の受けはいいけど、とても大切な、自立に関わる『何か』が間違ってしまう気がするのです。さらに、ここにのぞみの生い立ちや人格形成に関わる根っこが存在している気がして。のぞみの母の口癖だった「同情される人間になるな」が、端的に現していると思うのです。

      ついでに言うと、『主人公の母親もシングルマザーで、主人公を産んで亡くなった』と言うシナリオのバックボーンがあっての、のぞみの配置なんですね。主人公はのぞみのお腹の子に、自分を重ね、主人公の祖母は亡き娘を重ねる。亡き人がどんな人なのか、徹底的に伏せられている製作方法(想い出のシーンがほとんどない!)が、二人の感情移入の邪魔立てならない点もなるほどなあと思うのです。


      一番大切なのは「どんなに重ねても、のぞみは、主人公の母でも、主人公の祖母の娘でもない」事実の徹底。安易な感情移入を拒絶するのは、不愉快さを伴うことで、のぞみと言う一個の人格を持った女性であることを認識させる。そのことが、物語により深い問いかけを投げることができる、とも思うのです。

      あと、真知子さんとも全く違うというのも重要。のぞみは、のぞみと言う一個の人間であると、とことん主張しているあたり、作り手も強情ですわ(笑)

      『小早川のぞみ』と言うキャラクターは、『お気に入りの靴の中に紛れ込んだ、一粒の小石』です。憎まれ役であり、視聴者と言う『小姑』には気に入られない存在です。居心地の良い田中荘の中で、異色の存在で、しっかり馴染んでいますが、暖かな予定調和を壊して、波乱の予感をさせる存在でもあります。

      てっぱん自体、感動シーンにどっぷり浸らせておきながら翌週では「ほんまに、それでいいん?」と混ぜっ返してくる作りなので、ある意味『象徴』とも言えるでしょう。

      最終週では臨月を押して欽也に断りを言いに行くも陣痛が始まり。「大阪に帰らせてー」と半泣きにも帰らせてもらえず、最後の最後で強情の砦(陣痛で苦しむ姿=一番恥ずかしい姿=自分が一番見せたくない弱みを見せてしまうこと)を崩され、尾道で子供を産み、やっと欽也の思いを素直に受け入れられる人になりました。

      それでも彼女の勝ち気な性格は変わらないでしょう。いい意味でも悪い意味でも裏表の無い人=嘘の着けない人だし、それが身勝手で周囲を散々振り回してる、と思われるリスクも充分認識したうえでの、振る舞いなのですから。ああいう性格なので、彼女は確かに友達は少ないかもしれません。だけど、「本当に自分のことを理解してくれる人が、たった一人いるだけで、それでいいと思う」タイプなんじゃないかな。自分の振る舞いが悪いことであるなら、「それは悪い!」と叱ってくれる人が居れば、受け入れる人でもあるのですし。

      …鉄兄とは、いいケンカ友達になれそうな気がするなあ(笑)

      『ステレオタイプではなく嫌われる人間を投入する』のは、作り手も相当勇気が要ったんじゃないかなあ。誰だって嫌われるのはイヤですから。ただ、観る側が離れるリスクを犯してまで『伝えたいことを伝えよう』とする、つまり『自分達の物語』を紡ごうとする制作側の腹のくくりっぷり…と言うか強情っぱりは、本当に苦笑するばかりです。
      | TV番組の感想 | 11:11 | comments(3) | trackbacks(0) |
      スポンサーサイト
      0
        | - | 11:11 | - | - |
        コメント
        読ませていただきました。LINTSさん、あんた天才か!(笑)
        地震があって、親戚が被災して、ここバンコクで放送が途切れて、もう「てっぱん」って感じじゃない自分がいたのですが、このLINTSさんの洞察力に触れ、心が震えました。これでまた、「てっぱん」も楽しめます。ちりとての時とおんなじ。ありがとうございます。
        | Maria | 2011/03/29 11:53 AM |
        始めまして、mixiてっぱんコミュから来ました。

        人は言っていることと、やっていることに食い違いがあるとき、やっていることのほうが本音なのです。これは人の本質を見極めるときに非常に重要です。

        のぞみの場合、頼まれてもないのにおのみっちゃんへ通うようになったところが本音です。どこかで惹かれているのです。もし、口にするように、あかりや田中荘の人々のことを、バカみたいだの気持ち悪いだのとしか思わなかったら、そんな連中とは関わりたくなくなりますから、泥酔時の非礼だけは詫びて、後は関係を絶っていたでしょう。おのみっちゃんに通わなければよいだけですから、とても簡単なことです。ついでに、しつこくライフプランを持ってくる欽兄をはねつけるのだって、その気になれば簡単でした。「他の銀行のプランの方が優秀だったので、そちらで世話になることにした」これだけで済みます。

        村上家の方々は、人の気持ちを勝手に決め付けているのでも、おせっかいなのでもありません。とても優しいのです。だからそんなのぞみに付き合い続けるのです。あのハリネズミのようなのぞみと付き合い続けるのは並大抵のことではなく、欽兄を先頭によく粘ったなぁと思います。

        正直、私はのぞみにやっかみのようなものを感じていたのだと思います。あんなに毒吐きまくったら、親切で寄ってきてる人も、やがては傷つけられることに疲れて離れていきます。それが村上家の優しさは相当強力で、とことん付き合い続けていましたから。また、そんなわけないのに「子供が勝手に出来た」みたいな言い草するのも、こうのとり待ち9ヶ月の私に許せるワケがなく、ついつい彼女に対しては厳しいスタンスになってしまいました。

        彼女がいることで、ストーリーに深みが出てるのはほんとにそうだと思います。なので、ストーリーとしては成功なのですよね。すばらしいブログをどうもありがとうございました。
        | みづき | 2011/04/01 9:28 AM |
        Mariaさん>
        すっかりレスが遅れてしまいました、ごめんなさい。お身内に被災者がいると言うことで、不安な毎日だったことでしょう。『てっぱん』は終了してしまいましたが、伝えられたメッセージは心にあかりを灯してくれました。Mariaさんもどうかご自愛ください。


        みづきさん>
        こんにちは、コメント、素晴らしい考察、ありがとうございます。
        「うん、うん、確かにそうだよね」と頷きながら読ませていただきました。
        私はどうも、作り手目線でキャラクターの配置の理由とか、その意味を考えてしまうようです。だから、みづきさんの、よりのぞみの心に沿ったお話は、とても面白いと思えました。

        のぞみの態度、特に子供ができたことが分かった頃の無作法な物言いは、コミュの辛口トピみたいなもんだなあ、と思ってます(笑)。

        目の前に突きつけられた現実を受け入れなければならない、しかし気持ちも思考も追いつかない時、もがきながら受け入れるしかない。その『もがき』の形が、暴言や乱暴な言動に現れているのだと思っています。この行為自体、激変した環境や価値観を受け入れるために必要な過程ではあるのですが。

        ただ、非常にネガティブな感情であり、見る側もそれに引きづられてしまう事実もあって。だから、のぞみが毒を吐き続けるシーンばかりよく続けられたものだと、作り手無謀さ(笑)に呆れてしまうのです(笑)。

        村上家は確かに優しいです。が、その優しさが上辺だけの同情でないことも重要ですね。千春さんやあかりに対しても嫌な部分も丸ごと受け入れ、喧嘩をしながらも時間をかけて家族と言う関係を育ててきたのでしょう。のぞみやまどかちゃんに対しても、同じことをするだけなのかもしれません。

        こうして書くと、改めて村上家の度量の大きさ、深さを感じますね(笑)

        『てっぱん』は終わってしまいましたが、今でも話が尽きません。いろいろ考えますし、考えることの楽しいお話でした。みづきさん、ありがとうございました。
        | LINTS@管理人 | 2011/04/03 2:11 PM |
        コメントする









        この記事のトラックバックURL
        トラックバック機能は終了しました。
        トラックバック