CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2007 >>
PR
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
オールラウンダー廻 1 (イブニングKC)
オールラウンダー廻 1 (イブニングKC) (JUGEMレビュー »)
遠藤 浩輝
『どんなにセンスが有るヤツでも、強くなるためには、“日常”と同じぐらい死ぬほどつまらなくて苦しくて代わり映えしない練習を、毎日詰まなければならない』。だけど、『退屈な練習をクソ真面目に積んだヤツだけが、強くなる階段を上がる資格があるんだ』と言うコミックです。
RECOMMEND
築城せよ!
築城せよ! (JUGEMレビュー »)
原案:古波津陽,漫画:米良仁
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
After the rain
After the rain (JUGEMレビュー »)
cossami,cossami,Mitsubaco,土屋文彦,原田智英
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
フリースペース
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - |
    精霊の守り人 #13『人でなく虎でなく』
    0
      精霊の守り人 2〈初回限定版〉
      ジェネオン エンタテインメント
      発売日:2007-07-25
      Amazy
      『人を斬らず業を斬る』
      13話を集約すれば、この一言になるのだろうが、時代劇にありがちな、気持ちよく達観した話ではない。むしろ困窮を極め、慟哭しているように思える今回。タイトルは『人でなく虎でなく』。では、人にも虎にもなれないバルサは何者? 

      8人の命を救う為、彼女は用心棒稼業を選んだ。なぜ用心棒稼業? その誓いは、平穏な暮らしを営むことで、容易に叶えることができるのに。選択肢はあった、なのに彼女はなぜ、槍を捨てない? ジグロへの想いもあるだろう、しかし、本当にそれだけか?

      「だけど、あんたは武人じゃないね。(中略)タンダ、わたしはね、骨の髄から、戦うことが好きなんだよ。だから、戦うことがやめられないんだ。むごい運命への怒りなんて、ごりっぱな理由からじゃない。わたしは、羽根を逆立てて、意味のない戦いを続ける、闘鶏と同じなのさ」(小説『精霊の守り人』より)

      この、台詞で語られるのみだったバルサの一番深い業を、アニメではカルボと言うライバルを立てることで彼女自身の本性を暴き出す。

      チャグムの存在をちらつかせるカルボだが、チャグムは口実でしかない。バルサもまた、『一人を助けるため、二人、三人と恨みを買い足し算も引き算もできなくなった』武人。その恨みの精算とやらに向き合わなければならない。剣客対剣客の、理不尽な闘い。そこに本来、余人の入る隙はない。しかしカルボは、無関係な人間を巻き込みバルサを追いつめる。

      今まで見せていた頼もしくも暖かい彼女は、タンダやチャグム、トーヤやサヤの前だから気を許していただけの話。これが、用心棒の彼女の顔。しかし、今回のバルサに余裕はない。素人にすら気づかれるほどの殺気をまとい、指摘されて苦笑する。馬方の少年はそんなバルサを疎み、巻き込まれたことを怒る。

      平穏な日常を選べない己の心。闘いの日々に身を置くことで見いだすもの。タンダと共に暮らせない、もうひとつの理由。女である前に、武人の魂が指し示すもの。彼女の誓いが生みだした業、彼女自身が抱える業。ジグロへの想い、チャグムを護る義務。カルボが解放してしまった怒り、苛立ち、殺気、慟哭。バルサと言う人物の中にある、複雑に絡み合ったそれは、とても語り尽くせるものではありません。その、語り尽くせないバルサを、ほんの数秒の『虎の姿』に象徴させた手法。これは視覚で訴えるアニメ(映像)でなければ出来ないと思った。

      先生が語ったヨゴの昔話は、中島敦『山月記』を彷彿とさせます(高校の教科書に載ってました)。怒りにまかせ、不殺の誓いを破ったのか、あるいは自覚して殺さなかったのか。語られずに終わった今回は、一抹の余韻を残します。虎になれれば、迷いも業も断ち切れる。しかし虎になれない、なってはいけないバルサ。人と虎の間で揺れる魂の戻る先は、常に人間側でなければならない。たとえ業と迷いにまみれていても。

      余談ですが、アニメ版『精霊の守り人』って、池波正太郎の小説『剣客商売』の読後感に似てます。観た後胸に残るものの正体をずっと考えてたんですが、今回それに気が付きました。勿論、方向性も描写されるものも全く違うのですが、描きたいものの根幹は同じ方向にあるのかな、などとふにふに考えているのですが。

      (7/2追記)叫び足りなかったので、もう一回叫んでみました。下のツッコミ読んでからこちらへどぞー

      精霊の守り人 第1巻 (初回限定版)精霊の守り人 3
      精霊の守り人 1〈通常版〉精霊の守り人(2)
      精霊の守り人 音楽篇 1精霊の守り人(原作小説)
      Amazy

      細かいツッコミは後ほど。午後から仕事〜。
      (追記):いっぱいツッコミました。今回は、一回観ただけじゃ分かりません。見れば見るほど、はまっていきそうです。それほど深い話になっています。
      続きを読む >>
      | 精霊の守り人全般 | 10:23 | comments(2) | trackbacks(21) |
      『アニメ夜話番外編』
      0
        本日文庫版『闇の守り人』購入しますた。手にした厚さに、改めて『闇』の物語って深くて長い物語だったんだなと思います。

        で、昨日の夜、放映された『アニメ夜話番外編 精霊の守り人』。「12話の段階でアニメ夜話かい!」と、ファンな私が突っ込んだんですがw
        でも、どんな形であれ、作り手の話が聞けるのは良い機会だしな。加藤なつき、素で舞い上がってるのが笑えた(笑)。「ガヤで出してください」ってアンタ、職権乱用w

        登場した監督、髪切って顔が長くなった気が!(笑)。絵コンテ作業中で24話制作中。おお、大詰めだ! 作業は順当に進んでるみたいで一安心ですよ。原作本10巻全て手近に置いて、台詞やシーンを思い出すために読み返してるとか。付箋がついて、真っ赤なラインが無数に引かれてた。「原作を読んで泣いたりとか?」の質問に、「結構ありますね」の答えは嬉しかったな。
        ちらっと映ったCG画面は、蜂みたいな虫の大群が迫ってるシーンだったんですが、アレはなに? 原作に無いので思い切り気になってます(笑)

        番組そのものは、監督のインタビューでほぼ全て。話したことは、トークショーで聞いたことと重なってたので、それほど目新しいものは無かったけど、監督の口から改めて聞かされると、また別の印象がありますね。「メンテナンス」「フォーメーション」に関しては、「見てる人の心にひっかかって欲しかった」が潔すぎてワロタ(笑)。『バルサが異国人であることを強調するため』よりずっと腑に落ちたッス(笑)。

        話の後半は、ジグロに集中。インタビューやトークショーで繰り返し語られ、文庫版『闇の守り人』のあとがきでも触れてますが、この人のジグロに対する思い入れは、本当に半端じゃないです。アニメ版『精霊の守り人』の根幹を支えるキャラと言っていいでしょうね。ここまで深い思い入れを持って作ってもらうことは、とても幸せなことなのだと、改めて思います。

        神(作者)の視点で、全てのシーンに入っていける小説に出来て、映像では出来ないことを、この人は知っている。その上で、どんな情報を、どのタイミングで、どんな形で劇中の登場人物と視聴者に伝えるかを、常に考えてる人だと思いました。ものすごく、観る者の視点を意識してる。視聴者が喜びそうなテンプレートを使うんじゃなく、「僕は今、こんな考えで作品を作ってます。それについて、あなたはどう考えますか?」と問いかけてるスタンスですね。この人は、作品を通して視聴者と対話してるんじゃないかな。通じれば、「面白い」の手応えがあり、通じなければ自己満足で切り捨てられる。それさえもまるっと受け止めて、作品を作り上げてる。そんな気がします。

        ここから先は、番組の神山さんの発言をまとめたものです。記憶違いや聞き間違いがあるかもしれませんので、その点ご了承くださいm(_ _)m
        続きを読む >>
        | 精霊の守り人全般 | 19:43 | comments(0) | trackbacks(1) |
        そして僕は途方に暮れる
        0
          昼バイト中、サッカーで出た時。交代でレジに入る同僚が「入り口に子供が二人、立ってる…」と。行ってみると、確かに3,4歳ぐらいの女の子が、赤ちゃんの乗ったベビーカーの隣にぽつんと立ってる。「迷子?」と思ったけど、ちと様子が違うらしい。女の子に話を聞くと、たどたどしい口調で「お母さんに、ここで待ってろと言われた」と。どうも弟君が熱を出した後で、冷房に当てるのを嫌ったお母さんが、女の子にじっとしてるよう言って、買い物してるっぽい。

          迷子じゃないのは分かったけど、往来の真ん中だし、女の子も転んで怪我してると言うし。さすがに放っておけないので、サービスカウンターに来て、怪我の手当しようかと言うと、一応着いてきてくれた。ベビーカーを引いて、女の子を椅子に座らせて手当をしようとした時、買い物を済ませたらしいお母さんが登場。開口一番「入り口で待ってなさいってあれほど言ったのに、弟がまた熱出たらどうするの!」。
          頭ごなしに怒鳴られた女の子、泣き出しちゃった…うわああああ(;´Д`)
          女の子が怪我してるので、中に入れましたと説明したら「だいぶ前に転んだことを、まだ言ってるんですよ」と。「だって、だって」と号泣する女の子を「弟のことは、ちゃんと言いなさいっていったでしょ! 治った怪我のこと何度も言うな! 5分ぐらい待てなかったの?!」と、怒鳴り続けるお母さん。さすがに途方に暮れました。

          安心して預ける場所もないだろうし、熱を心配するお母さんの気持ちも分かるから、複雑でセツナス。でも、やっぱり、子供だけぽつねんと立ってたら、放置できないもんなあ…。連れ去りなんて、一分もかからずにできる犯罪やし。

          結局、この親子は帰って行ったけど、あの女の子にトラウマ作っちゃったよな私orz
          女の子はちゃんと、弟君のこと話してくれたのになあ。たった一人で、おかーさん待ってて。すごい心細かったと思うんだ。ごめんよーごめんよー(;´Д`)
          | お仕事の話 | 22:06 | comments(6) | trackbacks(0) |
          レンタル始まったかな
          0
            DVD1巻発売と同時に、レンタル店にも出回り始めたかな? そこで、観た人の叫びを予測してみますw

            1巻(1,2話)は「ここで終わりか!」
            2巻(3,4話)は「それで続くのかよ!」
            3話(5,6話)は「俺の目を盗んだなー!」
            4巻(7,8話)は「じじい、釣りやがったな!」
            5巻(9話、10話)は「チャグム、目覚めちまったよw」
            6巻(11話、12話)は「とーちゃんはあんただっ!」
             以下続く

            他にも「神作画光臨!(滂沱)」とか「チャグムいぢらしいよチャグム」とか「タンダ嫁認定」とか「兄貴ええヤツや」とか「ナユグは広大だわ(お約束)」とか。見終わった後に叫びたくなる話ばかり。原作ファン、神山ファンの欲目をさっ引いても、ハイレベルすぎて畏れ多い拵えです。

            勿体ないのは、一枚二話でこの価格は高すぎるなあってこと。amazonじゃ割引があるにしても、月5千円の出費はキビシーw。せめて1巻に三話は欲しいなあ。まあ、何だかんだでお金貯まったら買いますけど。『闇の守り人』映像化への先行投資も兼ねてなw
            精霊の守り人 第1巻 (初回限定版)
            ジェネオン エンタテインメント
            発売日:2007-06-22
            Amazy
            | 精霊の守り人全般 | 11:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
            やれやれですよ
            0
              ダンナの知人の話。
              言うことは一人前だけど、どうも社会的常識に欠けてる。そのくせ気位だけは高い。だから、自分からトラブルを呼び込むようなことを繰り返す。
              指摘すると拗ねる。話が終わってないのに、一方的終わらせようとする。つか、強引に終わらせる。理由は「気持ちよく仕事をしたいから」「眠いから」等々。それでますます人の怒りを買う。

              怒る人、耳に痛いことを言う人をブチブチ切り捨てて来た。自分の都合だけで動いた結果、周囲の信頼を大きく損なった。でも、ちやほやされたい気持ちを優先させた。結果、残ったのは下心のある人と借金目当ての人と●価関係者だけ。それでも、自分の好きにやらせてくれるから「優しい人」「いい人」なんだと。

              ダンナが何だかんだで繋がりを断たないのは、出身地が近いし、何かあった時にこっちに波がかかるから、ってのもあるけど。腐れ縁だよなあ。今日も怒ってますわ。まあ、そんな知人だけど、最後に「ごめんなさい」って言えるだけ、人間としてマシなんだけどね。やれやれ
              | だらーっとした日常 | 10:56 | comments(2) | trackbacks(0) |
              『闇の守り人』文庫版
              0

                今週末に発売です。舞台はバルサの故郷カンバル。過去の傷と向き合い、悲しみを突き抜けた先にあるものの価値を説く物語は、守り人シリーズの中でも一番の気に入りです。人の抱える業の描写の深さに、児童書というのを忘れてしまうのですが、カッサやジナの活躍がそれを思い出させてくれて嬉しくもあります。あと、美味そうな飯も相変わらず(笑)。ロッソ家でも作れますよロッソ! おやつにも夜食にも最適w

                そんな訳で、『精霊』アニメスタッフで映画でもTV化でも映像化して欲しいところ。むしろ作ってくださいお願いします(土下座)
                | 小説 | 21:17 | comments(2) | trackbacks(0) |
                レモンスカッシュの、ようなもの
                0
                  今日は今朝からチョーへたれ。何か悪い者が憑いたんちゃうかつーぐらい、テンションだだ下がりでなかなか復活出来なかったでし。体調もかなりイマイチで最悪orz

                  気分転換+給料日ってことで、久しぶりに近所のショットバーへ定食を食いに行きますた(笑)
                  一汁三菜漬け物付き、おかずは野菜がメインでボリューム満点……久しぶりに、人間らしい食べ物を食べた気が…(しみじみ)。

                  写真は食後のカクテル。「フルーツ系でさっぱりして炭酸入り」と我が儘こいたら、こういうのを作ってくれました。レモンジュロってリキュールにレモンをたくさん搾って、炭酸割り。カットレモンが花びらのようになって、中に氷が入ってます。見た目きれいだし、飲み口爽やか。レモンスカッシュみたいなカクテル。バーテンダーって、手先が器用でセンスがいる仕事やなあとつくづく思います。

                  今夜から4日間、アニメ夜話。夜中の0時開始とか、ふざけたことを言うてますが見ますよ見ます。母を訪ねて三千里、ボトムズ、時かけ、守り人ですから。見逃しちゃイヤンw
                  | だらーっとした日常 | 21:52 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  ヨゴ文字を読んでみる
                  0
                    CDのブックレットに記された新ヨゴ皇国の文字。気になったので、ちょっと読んでみました。『碑文の間』様のヨゴ文字→カナ文字対応表を参考にさせていただきつつ、解読開始。

                    まず、ブックレット表紙の六文字は「●んがろ●が」。これは『君野』様のところで、すでに解読されていました。
                    『にゅんがろちゃが』→『ニュンガ・ロ・チャガ』。ヤクー語の『精霊の守り人』。まんまタイトルですな。

                    ブックレット裏表紙は、下記の通りになりました。
                    「ばるさがとりかげばしを
                    わたつていたとき、
                    おう●くの●うれつが、
                    ●う●いつ●ん●う●うの
                    やまかげばしにさしかかつていたことが、
                    ばるさのうんめいをかえた。」

                    これは小説の一番最初の文ではないか! ということは
                    『ばるさが とりかげばしをわたつていたとき、おうぞくのぎょうれつが、ちょうどいつぽんじょうりゅうの やまかげばしに さしかかつていたことが、ばるさのうんめいをかえた』

                    『バルサが鳥影橋を渡っていた時、皇族の行列が、ちょうど一本上流の山影橋に差し掛かっていたことが、バルサの運命を変えた』
                    …ですね。

                    ケースの中のぎっしり詰まったヨゴ文字。これはどうやら『ナージの唄』の歌詞ですね。最初の文字が『カオカオ ホイホイ』だったのと、4段に分けられた文字列で推測できます。

                    それにしても、たったこれだけ読んだだけなのに、めちゃ頭を使うですよ(笑)。
                    | 精霊の守り人全般 | 22:10 | comments(4) | trackbacks(1) |
                    精霊の守り人 音楽篇
                    0
                      精霊の守り人 音楽篇 1
                      ジェネオン エンタテインメント
                      発売日:2007-06-22
                      Amazy

                      amazonでさくっと。これでギフト券を使い果たしました(爽)
                      川井憲次らしい、ちょっと籠もった深みのあるサウンドです。ただ、押井作品ではお馴染みの、クールな響きは抑え気味。ぬくもりのある、情緒に訴える傾向があるなと思ったら、意図的にそう作ったそうです。原作がアジアンハイファンタジー、ということで、『アジアのどこかの国。確定できないけど、懐かしい、土着のイメージ』で突き詰めたらこんな感じ、なんですな。アニメは知らなくても、原作を知ってれば、曲だけ聴いてシーンのイメージを膨らませるのもありかも。

                      『♪狩る!』は三話の格闘シーンで流れた曲。あのシーンを思い出して血が滾りますw
                      『♪たのまれ屋』『♪清き心の者』と、ちゃんとトーヤやサヤのテーマ曲もあるのが嬉しいところ。タンダのテーマ『♪薬草師が行く』は、とりあえず農村の画面をばーんと流して、『新日本紀行』とかタイトル入れて遊びたいっす(笑)

                      星読み博士や聖導師関連の曲は、重く荘厳な曲が多いですね。『♪星読みの塔』を聞くと、シュガが箱根細工なテーブルを、ガコンガコン動かしてるシーンを思い出すよ(笑)。トロガイを含むナユグ関係も、異界を連想させるに充分です。

                      ただ、このアルバムには、三話の回想シーンの曲とか、11話でタンダがナユグに迷い込んだ時に流れた曲が無いんですねえ。二枚目に期待です。

                      そうそう、ブックレットの曲解説、間接的だけど、聖導師の役割についてのネタバレがあります。『ナージの唄』は、三番と四番がキモですね。あと、作詞者名にニヤリとしたのは私だけじゃあるまい(・∀・
                      | 精霊の守り人全般 | 20:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
                      もやしもん5巻買いました
                      0
                        近所の本屋で楽々げっちゅう☆

                        左のショッキングピング+キミドリが「おまけつき」、右のピンク×赤が「通常版」です。ええ、そうです、二冊買いましたよ(爽)。
                        中身の差は、「おまけつき」は巻末にイネくん・イネちゃんのヒミツ、裏表紙にイネくんとイネちゃん。表紙カバーを取ったら、アニメ版もやしもんの武藤さんのキャラ設定。「通常版」の巻末は「誰でもできるプロフェッサー三上の17連コンボ」、裏表紙は何も無し、表紙カバーを取ったら、アニメ版長谷川さんのキャラ設定。こんなもんですかね。

                        で、これが「おまけつき」のオマケ(笑)

                        できはイイデスネー。ただ、オリゼーの胞子が取れそうなので携帯に着けられません(笑)。きっと保存して眠らせたままだろうなあ。

                        柱のコメントが連載中と微妙に違うのは、いつものことですね。ただ、フランスの地名が紹介されるのが親切かな。

                        アニメ版のキャラは…うわあああ、何か違う(;´Д`)
                        原作は丸顔に対して、アニメ版は面長気味なのが違和感が。沢木が別人みたいに好青年でびびった。原作絵がそっくり再現できるとは思ってないけど、いや、なんつかこう、もうちと毒っけがあっても良いような気が…うむむ。
                        | もやしもん全般 | 20:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
                        | 1/5PAGES | >>